近年の社会情勢変化を経験した多くの製造業は、自然災害やサプライチェーンにおけるさまざまなリスクと変化を捉え迅速な経営判断をするために『レジリエンスの向上』に注目しています。
また、労働人口の減少に対応するため、属人化からの脱却を見据えたデジタルトランスフォーメーション戦略が製造業のレジリエンス向上には不可欠です。
本セミナーでは、現在製造業が抱える多くの課題に対して特に重要だと考える3つの取り組みを挙げ、具体的な解決策をご説明します。
また、各取り組みにおいて活用できるソリューションについて、実際の画面イメージやお客さまの事例なども踏まえ、詳しくご紹介します。
開催日時 | 2025年1月22日(水曜日)14:00~15:00 |
---|---|
セミナー名 | 2025年の崖を乗り越えるためのデジタルトランスフォーメーション戦略 ~製造業のレジリエンス向上~ |
会場 | オンライン |
費用 | 無料 |
参加方法 | 本ページ下部にあります「参加お申し込み」よりお申し込みください。 |
主催 | 株式会社 日立ソリューションズ・クリエイト |
共催 | 株式会社ICSパートナーズ 日鉄日立システムソリューションズ株式会社 |
セッション1 |
業務プロセス標準化による熟練工依存の脱却/リアルタイムでのデータ利活用 製造業のレジリエンス向上に必要となる製造状況・在庫・原価の把握には、 本セッションでは、業務標準化を実現する生産・販売・原価管理ソリューション(mcframe)について具体的な画面イメージを基に詳しくご紹介します。 講師:株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
|
---|---|
セッション2 |
取引先間の連携強化によるサプライチェーン全体における事業継続向上 サプライチェーン全体における自社の事業継続計画(BCP)を検討することは 講師:日鉄日立システムソリューションズ株式会社 |
セッション3 |
経理業務の電子化/省力化による経営判断の迅速化 少子高齢化、頻発する災害などによる働き方の多様化が求められる中、 本セッションでは、上記経理DXを実現する戦略情報会計システム(OPEN21 SIAS)についてデモを用いて詳しくご説明します。 講師:株式会社ICSパートナーズ |
本ページ下部にあります「参加お申し込み」に必要事項を入力の上、お申し込みください。
セミナー内容に関するご質問などは、以下へお問い合わせください。