日立ソリューションズ・クリエイトは、お客さまとともに考え、お客さまのビジネスの強みを守り、事業継続を第一としたセキュリティ対策をご提案しています。
本セミナーでは、事業継続性を確保するためのサプライチェーン攻撃対策について、平時の備えと、積極的サイバー防御を実現する方法についてお伝えします。
また、企業の信用失墜に直結する「内部不正」「顧客情報流出」要因を解説するとともに、シンプルに対策するソリューションについてご紹介します。
開催日時 | 2025年7月11日(金曜日)14:00〜15:00 |
---|---|
セミナー名 | 経営を揺るがす“サプライチェーン攻撃”に強い組織をどう作るか? ~セキュリティ対策における平時の備えから、積極的サイバー防御について詳しくご紹介します~ |
会場 | オンライン |
費用 | 無料 |
参加方法 | 本ページ下部にあります「参加お申し込み」よりお申し込みください。 |
主催 | 株式会社 日立ソリューションズ・クリエイト |
共催 | 株式会社ボスコ・テクノロジーズ |
セッション1 |
サプライチェーンのセキュリティリスクは事業継続に大きなインパクトを与えています。 当社では、サイバーレジリエンス強化のためにサイバーアセスメント、サイバーエマージェンシー、サプライチェーンアセスメントを3本柱としてコンサルティングメニューを用意しています。 本セッションでは、サプライチェーンに属するすべての企業のみなさまに、必要なアセスメントによるリスクの可視化とマネジメントについてご説明します。 講師:株式会社日立ソリューションズ・クリエイト |
---|---|
セッション2 |
高度化・巧妙化するサイバー攻撃に対するセキュリティ対策として、受動的な防御対策では十分とは言えません。 ・既存のセキュリテイ対策に対しての機能強化 本セッションでは、「攻撃を未然に防止」するための「積極的サイバー防御モデルのユースケース」についてご説明します。 講師:株式会社日立ソリューションズ・クリエイト |
セッション3 |
昨今、ニュースサイトで「内部不正」「顧客情報流出」など、セキュリティインシデントの話題を目にする機会が増えています。 本セッションでは、過剰権限の弊害と対策をシンプルにご説明します。 講師:株式会社ボスコ・テクノロジーズ |
セミナー内容に関するご質問などは、以下へお問い合わせください。